石川県教育振興会 令和7年度
支部長・事務局長「合同研修会」案内
令和7年8月20日
石川県教育振興会
支部長・事務局長の皆様
石川県教育振興会 会長 竪畑 政行
令和7年度 石川県教育振興会
支部長・事務局長「合同研修会」のご案内
戦後80年を迎えましたが、世界各地で未だに戦禍で苦しんでいる人達がいる現場を鑑み、戦争・人々の争いがなくなることを願ってやみません。
酷暑・猛暑の日々ですが、各支部の支部長・事務局長の皆様におかれましては、益々ご健勝にて公私共にご活躍のことと拝察し、お慶び申し上げます。また、平素より本会の事業推進にあたり、格別のご高配・ご尽力を賜り衷心より御礼申し上げます。
さて、令和7年度最初の「合同研修会」を下記の日程で開催しますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
このご案内は、「Eメールアドレス」を本部事務局に提出してある支部長・事務局長につきましては、郵送料を削減するために、紙ベースでのお知らせは出していません。御了承下さい。石川県教育振興会HPにも掲載してあります。
なお、研修会・懇親会の参加・不参加は、ご面倒でも9月10日(水)までにご返信下さい。
記
1.目 的 本会各支部の支部長・事務局長が参集し、現在、教育改革が進む中での諸課題について研修を深め、石川県の教育振興に寄与する力を養う。
2.日 時 令和 7年10月 7日(火) 午前10:30~午後3:30
3.会 場 石川県文教会館 4階 401・2会議室
※ 講師控え室 4階 404応接室
〒920-0918 金沢市尾山町10-5 電話 076-262-7311
4.参加者 石川県教育振興会役員及び支部長・事務局長 約20名
5.会 費 ¥1,000円(昼食・飲物代など)
6.日 程
<午前の部>…10:30~12:00
(1) 開会の挨拶 会長 竪畑 政行 10:30~10:35
(2) 報告・協議事項 10:35~11:25
① 令和7年度前期の事業報告及び後期の事業計画について
(ア) 会務報告
(イ)「グッドマナーキャンペーン」「心の教育推進大会」の取組について
② 令和7年度の今後の事業について
(3) 情報・意見交換 11:25~11:55
① 支部活動の現況及び運営上の諸問題について
・「会員の確保等」の各支部の取組について
② その他
(4) 午前閉会挨拶 副会長 藤原 智城(七尾支部長)
<昼食>…12:00~12:50(昼食)
<午後の部>… 12:55~15:30
(1) 開会の挨拶 竪畑会長 12:55~13:00
(2) 研修 ◇テーマ ― 国・県の教育行政の現状と今後の方向 ―
[講話1] 教職員課所管事項について
13:00~14:00(質疑応答を含む)
※コーヒーブレイク
[講話2] 生涯学習課所管事項について
14:15~15:15(質疑応答を含む)
(3) 閉会の挨拶 大杉 繁 副会長(金沢支部長) 15:20~15:30
7.懇親会について
①会費:お一人様 8000円(会場で徴収)
②会場:ガーデンホテル金沢(予定)「90分飲み放題」
③日時:10月7日(火)午後5時30分より
④開催:参加者9名以下の場合は「開催しない」
「開催しない」場合は、参加希望者に連絡します。
8.連絡 「9/10」までに事務局へ連絡してください。
①合同研修会の参加・不参加について
②懇親会の参加・不参加について
〒920-0918 金沢市尾山町10-5 石川県文教会館内 石川県教育振興会
℡.Fax 076(222)1370
mail:hsrlr857_0311@yahoo.co.jp