石川県教育振興会は、「自律できる青少年の育成」を支援・援助・助言・提言し、教育の振興に寄与する教育団体です。
 令和3年4月21日「4月 理事会」で、5月20日能登町で開催予定の「令和3年度総会を書面附議で開催することを決定されました。
 そこで、4月30日に、総会参加者に要項と返信葉書を送りました。その結果、72名の回答があり、参加者全ての「承認」を頂きました。
 令和3年度の役員・組織を紹介します。
令和3年度 役員・組織
| 役職 | 名前 | 選出母体・役職 | 
|---|---|---|
| 会長 | 澤野 等 | 金沢支部 | 
| 副会長 | 南 嶺昭 | 能美支部長 | 
| 〃 | 大杉 繁 | 金沢支部長 | 
| 〃 | 柿本 義治 | 輪島支部長 | 
| 〃 | 堀田 葉子 | 石川県文教会館 館長 | 
| 〃 | 加藤 彰教 | 石川県PTA協議会副会長(白峰小P) | 
| 〃 | 釣本 直行 | 石川県PTA協議会事務局長 | 
| 〃 | 堀 義明 | 石川県高等学校長協会副会長(金沢錦丘高等学校長) | 
| 〃 | 後藤 修平 | 石川県小学校長会副会長(小松市立符津小学校長) | 
| 〃 | 下根 浩明 | 石川県高等学校PTA連合会事務局長 | 
| 〃 | 馳部 裕之 | 金沢青年会議所 副理事長 | 
| 〃 | 安嶋 弘子 | 石川県婦人団体協議会 理事 | 
監事・幹事・事務局長
・監事  
本保 義浩(白山・野々市支部)、町出 憲子(金沢支部)、小泉  博(河北郡市支部)
・幹事(金沢支部)
  奥村 典子、越川 司朗、坂根 順子、高澤 忠雄、田中  敏、釼地扶美子、
  中泉 隆子、宮下 邦雄、宮保  慈、前川 健一、松井  正、
  寺井 雅樹(石川県退職校長会事務局長) 
・事務局長 山下 修一(金沢支部)